7月の生活費まとめ
一人暮らしを始めてからのリアルな支出を公開します。節約しつつも無理しない暮らしを心がけています。
家賃
家賃は 30,000円 です。実際は6万円の部屋ですが、会社の制度で半額を補助してもらっています✨
通信費
通信費は 3,200円。楽天モバイルを利用しています📱 ネット回線は契約せず、家ではスマホのテザリングをPCに飛ばして使用中。全く遅さを感じないわけではないですが、許容できるレベルです。
水道・光熱費
水道代
水道代は 2,000円 です。
ガス代
ガス代は 1,158円。
電気代
電気代は 3,557円。大半はPCやエアコンの使用によるものですが、ストレスをためないために意識せず使っています💡
食費
食費は 約10,000円 です。会社からの帰り道にある 業務スーパー を活用することでかなり抑えられています。大容量パックを小分けにして使うことで、自炊中心でも食費を節約できています🍳
サブスク
サブスクは 1,500円 です。内訳は Amazonプライム と ブログのサーバー代。趣味や副業のために必要な出費として、無理なく続けています📦
遊興費
遊興費は 10,000円 です。内訳は主にゲーム購入に 5,000円、残りは自由に使えるお金として楽しんでいます🎮✨
生活費内訳(表)
項目 | 金額(円) |
---|---|
家賃 | 30,000 |
通信費 | 3,200 |
水道代 | 2,000 |
ガス代 | 1,158 |
電気代 | 3,557 |
食費 | 10,000 |
サブスク | 1,500 |
遊興費 | 10,000 |
合計 | 61,415 |
※ 構成比は小数点1位で四捨五入。食費は概算のため、合計と若干の誤差が出る場合があります。
生活費の管理
これらの合計を 70,000円 という想定で家計簿をつけ、想定外の出費に備えて 15,000円 の余裕を持たせ、月85,000円 という計算で生活しています💡
振り返り
固定費が安く抑えられているおかげで、全体の支出もコンパクトになっています。食費も工夫しながら1万円程度に収まり、無理のないペースで生活できました。家賃補助や業務スーパーの活用など、工夫次第で一人暮らしでも支出を抑えられるポイントがいくつか見えてきました✨
コメント